You know meえっ?わたしのこと知ってるよね駅前緊急アンケート

「不倫は文化だ」という迷言を発した人もいたけれど、ワイドショーなんかよりももっとゲスくて人間くさい色恋沙汰を300年前に描いた近松門左衛門の魅力にせまってみよう。
(特集取材)宮崎絵里子、佐藤楓登、若狭健作、大迫力、綱本武雄、内藤晴菜、香山明子

「東洋のシェークスピア」と学校で習った近松さん。JR尼崎駅北の梅川像前で道行く107人に聞いてみました。近松さんって何した人でしょうか?

今回調査をしてくれたのは編集部にインターンとしてやってきた県立尼崎高校1年の佐藤楓登(ふうと)くん。「近松? 浄瑠璃のなんかでしたっけ?」とうろ覚えの彼が、駅前突撃インタビューに挑戦。

JR尼崎駅前、梅川像の下で107人に聞きました。

第1問 近松門左衛門って何した人?

その他の珍回答
「おもちゃを作った?」「演劇をした人」「医学の人」「俳優」「詩人」「和歌」「女性と逃げた作家」「小学校のとき習ったんでしょうね…」「尼崎の歴史作った人」など。

第2問 近松と尼崎の関係は?

その他の珍回答
「劇をやった場所」「ここで働いた」「近松公園があるのは知ってます」「四国の人でしょ?」「ほら、バスでね、行けるでしょ」「漢字を作った人」など。

調査の結果は、1986年からおよそ30年にわたって尼崎市が力を入れてきた「近松のまちあまがさき」のスローガンもむなしく、残念な正解率となった。調査を見守る梅川像も泣いていた(ように見えた)ので、まずは近松の人生と代表作を改めて振り返ろう。

正解は
江戸時代の浄瑠璃(じょうるり)・歌舞伎(かぶき)の作家で久々知の広済寺(こうさいじ)にお墓がある。
と尼崎の小学校では習います。覚えておきましょう。

masterpiece代表作知ってます?

1653年に福井で武家に生まれた近松門左衛門(本名は杉本信盛)。父が浪人となり、10代半ばで一家は京都へと移り住み、宮家で公家勤めするようになる。ここで様々な芸能にふれ、浄瑠璃の脚本を書くようになったといわれている。創作は浄瑠璃にとどまらず、当代きっての名役者、坂田藤十郎と組んで数々の歌舞伎作品も手がけた。

浄瑠璃では51才の頃に、世間の話題となった心中事件をモデルに書いた『曽根崎心中』が大ヒット。歴史ドラマの「時代物」に対して、「世話物」(現代劇という意味)と呼ばれる浄瑠璃の一大ジャンルの礎となった。

尼崎との縁は晩年。72才で亡くなるまでの約10年間。自身が開山に尽力した久々知広済寺との縁で、この地に通ったと伝えられている。

今も近松門左衛門の名は、江戸元禄文化の最重要人物として井原西鶴、松尾芭蕉と並び称されている。