南部再生
南部再生
  • バックナンバー
  • 南部再生について
  • 購読のお申し込み

連載記事「神主のぶらり街歩き」の一覧

神主のぶらり街歩き 連載第40回 歯神(はがみ)さんを園田で発見! 今号は園田特集ということで、私も日ごろはなかなか足を運べない阪急園田駅まで向かうことにしました。大阪梅田経由で阪急電車神戸線を利用してもよかったのですが […]

神主のぶらり街歩き 連載第39回 Amazonの倉庫までぶらり…のはずが 国道43号線を東に向かい、五合橋交差点を南下。日本製鉄関西製鉄所の間の道を進み東高洲橋(跳ね橋)を渡ろうとすると「通行止」の看板を発見。日ごろ仕事 […]

神主のぶらり街歩き 連載第38回 大嘗宮(だいじょうぐう)へぶらり 昨年末に行われた『南部再生』編集会議を「出張につき欠席させていただきます」とお返事したところ、「神主の出張って何?」って。そこで、今号では「神主の出張事 […]

神主のぶらり街歩き 連載第37回 琴ノ浦高校へぶらり 3月末の尼崎城オープン以来、人の流れがすっかり変わってしまった城内界隈。おかげさまで尼崎城を見学し、すぐ南にある櫻井神社をお参りされた方が、その流れで当社にもお越しく […]

神主のぶらり街歩き 連載第36回 若竹(わかたけ)体操教室へぶらり 年が明けてから1か月弱が経過し、忙しさも落ち着いたのでウォーキングを再開しました。夕食後、40分程度神社周辺を歩いています。やはり気になるのは空き地。そ […]

神主のぶらり街歩き 連載第35回 8時だヨ!神さま仏さまが休止だって? 平成22年4月からFMあまがさきで放送を開始した「8時だヨ!神さま仏さま」は、お坊さんと神主さんがラジオで各宗教のことを話すという斬新な切り口で一気 […]

神主のぶらり街歩き 連載第34回 BBQを楽しみに武庫川をぶらり 突然ですが、皆さんはバーベキュー(BBQ)をされますか?私は、学生時代こそ、友人と川辺や海辺で何度か楽しんだことがありましたが、アウトドアプログラムを楽し […]

神主のぶらり街歩き 連載第33回 あっちのこっちのお城をぶらり 『南部再生』をご愛読の皆様はご存じで楽しみにされていると思いますが、まだ多くの市民に知られていない尼崎城天守再建。この秋に天守が完成し、来春に一般公開されま […]

神主のぶらり街歩き 連載第32回 百歳体操へぶらり 最近、神社からすぐ近くの三和本通商店街が熱いのをご存知ですか?自転車に乗ったまま商店街を突っ切る人には、子どもの声で「自転車から降りてください」と呼びかける音声が流れて […]

神主のぶらり街歩き 連載第31回 スナックへぶらり 「江田宮司、今回のぶらりも特集と同じ内容でお願いします」 おいおい、神主にスナックのことを語らせるのかい!なんて思いましたが、編集会議から1カ月近く経って、ようやく私な […]

神主のぶらり街歩き 連載第30回 たくさんの魚の中をぶらり 阪神尼崎から出屋敷の間にある寺町周辺には、たくさんの魚がいる。「えっ、川も海もないのに‥」と思われるかもしれないが、少し視線を上にすると確かに魚はたくさんいる。 […]

神主のぶらり街歩き城下町編 ※ふきだし内、地名の由来は『尼崎の地名』(尼崎市)より 「私ね、新尼崎城に住む権利があるはずなんです!」と目を輝かせるのは貴布禰神社の江田宮司。なんでも16世紀頃は現在の北城内辺りに鎮座してい […]

神主のぶらり街歩き 連載第29回 口笛に誘われてぶらり 昔、「夜に口笛吹いたら蛇がでるからダメよ!」って怒られた。また「お前、怒られている時に、何、口笛吹いんとんねん」と吉本新喜劇のネタもある。 私たちにとって、その程度 […]

神主のぶらり街歩き 連載第28回 立ち飲み屋さんへぶらり 私は顔見知りが多い近所のお店にはあまり食事に出かけない。 しかし、前から気になっていたお店が一軒あった。それは、出屋敷駅までの道筋にある「ひわだ酒店」だ。昼間は神 […]

  • 1 2 3 次へ >
  • バックナンバー
  • 南部再生について
  • 購読のお申し込み
Copyright ©2023 amaken. All right reserved.