ノスアマ
学生さんが見つめた尼崎。若者たちはこんなところにノスタルジーを感じる…。ノスタルジックアマ略して「ノスアマ」
[今回歩いたエリア] 尼セン 改札から徒歩30歩のデパート
阪神尼崎駅高架下の商業施設「尼センデパート」改札から徒歩30歩という便利さから毎日多くの買い物客が訪れる。1974年から営業する老舗ショッピングモールである。
今回のメンバー
二人は関西学院大学総合政策学部2回生
かおりん(森並 香)
大阪府阪南市出身 趣味は買い物・バドミントン・漫才を見ること
れいな(中西 麗奈)
兵庫県宝塚市出身 趣味は観劇・グリコのおもちゃ集め
かおりん(以下K) トイレ行っていい?ここにあるかなぁ?
阪神尼崎駅の改札を出た私たちは人の流れに身をまかせ、トイレを探すことにした。
K めっちゃ通路多いなぁ。トイレどこにあるんやろう?
れいな(以下R) あ!あったあった。
K トイレ結構キレイやったな。あれっ?男子トイレってもしかしてこれ?
R えっ!?なんか薄暗くて端に追いやられてるやん。
K この男女のトイレの差は何なんやろうね(笑)ってかここは一体何なんやろう?
R そういえば入口に地図あったやんね?戻ってみよう!



入り口に戻った私たちは可愛らしい看板と店内の地図を発見した。
K へぇ~ここアマセンって言うんや。もう一回入ろっか。
R うん!店いっぱいあるし面白そうやね。
K それにしてもやっぱ通路多くて迷うね。
R うん。ここさっき入ったところと違うんやね? 食べ物屋がたくさん!さっきは靴とか服屋ばっかりのような…
K 入り口違ったら雰囲気が違うんやな。店の形態によって分かれてるんかな?
R そうみたいやね。結構考えて作られてるんや~。
K そういえば、通路が多いからほとんどの店が角持ってるな!目玉商品も角向いてるし!
R ほんとや~!そういえば服屋さんとか値札見せてるとこ多かったね。目に付きやすいようにかな?
K そうやね!通り過ぎるだけの人も多いんやろうね。あ、奥にスーパーも本屋もあるやん!
R へぇ~ここで何でも揃うんやね。本屋なのに本ってゆう看板があるのもウケるなぁ(笑)
K こっちにはペットショップまである!かなり充実したショッピングモールなんやね!
R 会社員や主婦だけでなくて、女子高生も多いし、いろんな人が利用してるんやね。
K ほんまやなぁ。夕方結構人で賑わってるもんね。こんなに駅の真下にあったら便利やもんな。
R うん。地元の人に親しまれた場所なんやろうね!
K 私らトイレがきっかけで面白いとこ発見したね(笑)




阪神尼崎駅と中央商店街をつなぐショッピングモール尼センには、ホームラン最中で有名な尼崎銘菓や創業50年の豚まん屋[百万]など、尼崎の老舗が多く、ちょっとしたおみやげ探しにも便利。